広島市立草津小学校をお礼訪問 2月18日

広島男子駅伝 応援幟を製作

先月の広島男子駅伝で秋田県チームの応援幟を作ってくれたお礼のため、広島秋田県人会を代表して役員2人で訪問しました。
佐竹秋田県知事からのお礼のメッセージと、あきたこまち小袋、なまはげキャンディ、秋田犬ビニル袋などを持参。
関本校長先生、担任の先生、作ってくれた5年5組の生徒さんたちは訪問を楽しみにしていたようです。校長先生によると、毎年、市内の各小学校が市教委から割り当てられた県の応援幟を作っている、デザインを考えるために生徒達はネットで情報を集めたり、いろいろ工夫をしていたとのことです。
先日帰ってきたという幟には選手たちのサインが書き込まれていました。
こちらこそありがとうございました。
まだ応援してけれな!




このエントリーをはてなブックマークに追加

広島市立草津小学校をお礼訪問 2月18日」への1件のフィードバック

  1. 草津小学校の皆様、応援ありがとうございました。
    私も広島秋田県人会の会員です。皆さんの激励に感激しています。来年も宜しくお願いします。
    駅伝選手達は来年も再び選手として来る人もおります。
    きっと、皆さんのことを覚えていて、感謝すると思います。
    草津小学校が明るくて、一人一人が個性を発揮しながら、活き活きと活動する素晴らしい学校として、今後もご活躍されることを祈ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。